塗り替えの重要性

一生塗り替えなくても良い壁、屋根はありません。

なぜ外壁や屋根の塗り替えが必要なのか、ご存知ですか?
塗料・塗装の役割には2つの機能や利点があります。一つ目は見栄えを良くするための“美観”、2つ目は建物を雨などの水や汚れ、太陽からの紫外線や熱から守る“保護”という重要な役割です。外壁や屋根の構造体には自らを保護する機能は十分ではなく、そのままでは雨水や汚れを避けることが出来ないためその保護として塗装を施しています。
塗りたて時の外壁や屋根には、耐候性や防水性といった建物を守る機能があり安全は保たれていますが、数年するとその効果は、 雨や風、太陽の紫外線や熱といった様々な気候の下に徐々に失われていきます。
もし塗装の機能が悪い状態のまました場合、汚れによる美観が損なわれるのはもちろんですが、カビやコケが 生えたり、雨水が浸入してきたりと建物の内部にまで悪影響を及ぼしてしまいます。そうなってしまうと結果的に補修工事費が大きく嵩んだり、 建物の財産価値が下がってしまうことになります。 そうなる前に定期的に塗装の塗り替えを行いましょう。大切な建物を長持ちさせることにもなりトータルでの修繕費の節約にもなるはずです。

 

塗料・塗装の機能と利点
建物の保護 + 美しさの向上

塗り替えの時期や目安
ペンキの耐用年数の平均は7年~10年、最近開発された機能性が高いものでは12年~15年が大体の目安です。
ただ厳密には、環境によって大きく異なります。日光の良く当たる場所とそうでない場所でも違いが出ますし、交通量が多く排気ガスなどに常にさらされている場所などでは、その劣化の程度が変わってきます。建物に限らず、外装が塗料やコーティングしてあるものは、 外的要因により徐々に粉のように分解され、次第になくなっていきます。劣化が進むと水分を吸い込むようになったり、
色が変化したり、さらにはひび割れが発生したりします。
塗装は、保護膜です。塗装することにより、塗膜の保護層を作って、素材=建物を保護することが、塗装や塗替えのポイントです。
機能面ばかりではなく、塗る色を変えることによるイメージチェンジをすることが出来ます。
また塗料も進化しており、汚れがつきにくいものや遮熱効果のあるものなど高機能や環境に配慮したものもあり弊社では、 それらにつきましても対応しておりますので是非ご相談ください。

 

 

こんな症状が見られたら要塗替え・修繕時期です。

 

 

塗り替えの目安

  • 塗装の艶がない
  • 色があせている
  • チョーキング現象(壁に触ると白い粉がつく)
  • カビや苔・藻が生えてる(黒かったり緑や黄色かったりします)
  • 鉄部が錆びている
  • 塗膜がはげたり割れたりしている。
  • タイル部が割れたり、はがれたりしている。
    ※タイルが割れたりはがれている箇所は、塗装ではなく張替えになります。

そのままにしておくと建物の下地や内部構造が傷んでしまいます。
塗料は、素材の上に塗ることで、建物を外の影響から守ってくれるバリアのようなものです。
その塗料が痛んではがれたりすると、素材がむき出しに近い状態になりますので下の素材そのものまで痛んでしまうことになります。
そうなると建物の寿命も短くなり、そこからの塗り替えなどの作業は、下地処理などが大掛かりになったりと、費用が嵩むことになります。
そうなる前に早め早めに対処することをお勧めします。